投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

その時、私は阪神ファンだった。

5月29日(水)取引先から甲子園へのお呼ばれで、阪神巨人戦の観戦。 大阪産を名乗るこぶたですが、南海ホークスファンの父に連れられ大阪球場に通った経験を経て、すっかりホークスファンに育ち、大阪在住のプロ野球ファンでありながら六甲おろしをほぼ歌えない希少種。 交流戦で何度か阪神ソフトバンク戦を観戦するも、ビジターファンへの風当たりの冷たさ(執拗に応援を茶化される)にかなり堪えたこともあまり甲子園にはあまり良い印象がない私が、その時は阪神ファンになった。 〜〜〜〜〜 甲子園に向かう道中、速報をみると丸の先制ホームランで1失点。球場の通路を抜けて客席に入った途端に飛び込むバックスクリーンの「HOMERUN」の文字。アナウンスからどうやら坂本のメモリアル本塁打だった模様。2失点。 席について取引先にご挨拶後、サクサクと流れる試合展開、ゲームセットは8時台だなと話しながら、次々差し出されるフランクフルト、ポテト、サンドイッチ、唐揚げをとにかく失礼がないようにお残ししないように平らげるマンに徹する。 8裏、マルテの同点2ランホームランで盛り上がり、試合を振り出しに戻すも、9裏近本のスリーバント失敗(調子悪くなかったんだけどなぁ…2ストライクからヒッティングに切り替えても良かったのでは…というのも結果論ではありますが)、11裏無死満塁からの無得点…ため息混じりで「これこそが阪神野球」…と投げやり気味な隣の阪神ファン。私も良くてこのまま12裏まで同点で終了、悪くて12表で勝ち越しされて終了かなと。 甲子園に向かう道中に阪神ファンから聞かされた「藤川球児の自らピンチを招き、その後抑えた時に出るガッツポーズがムカつく」という場面をまさかその4時間後、11表でそのまんま体感出来るとは…。我に返り慌ててカメラを奪ってガッツポーズする藤川球児を撮影。この表情とガッツポーズか…、忘れない。 12裏は相手投手(桜井→池田)が本当にストライク入らなくて…押し出しサヨナラの空気が球場を包み込んだ中での代打高山、ライトスタンドへのサヨナラ満塁ホームラン。『ホームランは野球の華』って言うたやつ天才。ほんまそれ。 もともとベンチ上のすごい良席だったが、ネットの方に少し近づきヒーローインタビューを撮りまくったあの間、私は間違いなく阪神ファンだったと思う。近くの阪神ファンおっさ...

蝶矢 梅酒・梅シロップまとめ

イメージ
今年1月に梅シロップ・梅酒の仕込みが体験できる『蝶矢』さんで梅体験してから、ちょくちょく材料を買いに行っては仕込んで…と楽しんでおります。梅と砂糖・お酒の種類をチョイスして作成するんですが、きっとどこかにメモしておかないと忘れそうなので…とまとめ記事を投下。 2019年1月12日。サイトで見つけて即予約フォームを見たら直近で空いているのがこの日の朝イチだったので!梅記念日ですね。 一番最初は蝶矢店舗での梅体験(要予約)にて。鶯宿+氷砂糖+ジン。 事前に色々調べて蓋を固定するマステまで持参していったガチ具合(そんなにしっかり閉まる感じではないとのレポがあったので) 2回目:購入したボトルを使って仕込むため材料お持ち帰りで。 期間限定梅の橙高+氷砂糖のシロップ お持ち帰り梅ですが、冷凍庫から出して少し置いておかないとヘタが上手く捕れないってことが判明しました。 完成品はほんのりピンクっぽく。 3回目:材料お持ち帰りで期間限定梅の橙高+氷砂糖+ウォッカの梅酒 同じ梅の種類であっても完成時の色合いは様々な感じ。今回は前回のシロップより黄みがかった感じかな? 4回目:材料お持ち帰りでパープルクイーン金平糖のインスタ映えコンビシロップ。梅体験で同じグループになった女子がほぼほぼこの組み合わせ+アルコールで梅酒を作っていたので『インスタ映え』は強い。っていうか、ほんと可愛いですね。 完成したシロップ真っ赤で美しい色に。これはお酒作っても楽しいだろうなぁ。 5回目:材料お持ち帰りで完熟南高+はちみつ+ホワイトラムの梅酒!これぞ梅酒!って組み合わせだろうなとチョイス。

新しいブログのテスト

過去の体験や経験を再確認するときに、ブログがめちゃくちゃ役に立っているので、なるべくブログを書くようにしようと思い色々実験中。 ヤプログは2006年からずっと続けてるからね…。映画の感想なんて、タイトルだけじゃさっぱり思い出せなくて、まぁ感想を見てもしっくりこないことが多いんだけど記録って大事だなぁと。なるべく色々残していこう。

タワモンカフェ

イメージ
メインビジュアル  もうね、いつこんな企画をやってくださるかわからないからね、与えられたチャンスは必ず掴み取らないとね。 ってことで、妹を引き連れてタワレコ×イエモン=タワモンSUPER CAFE 9999に行ってきました。実はこのカフェ企画のこと全然知らなくて…ツアーのレビューをTwitterで調べたらカフェ行ってきたよTweetを見つけて知ったという…。第一弾がすでに終焉を迎えかけており、なんとか第二弾終わる直前に滑り込みましたさ。 ・モヒート(ノンアル)『SPARK』 ミント&ライムで食事にはあまり合わないとわかりつつ!飲むしかない名前のドリンク。 ・バーガー(イングリッシュマフィン風)『プライマル。』 普段あまりイングリッシュマフィンを食べなくとも!食べるしかない名前のフードぉ! この曲めっちゃ好きだったのに、一度もライブで聴くことがなく休止からの解散を経て、再結成後も卒業ソングだから当分はライブで聞けないかなと思っていたらまさかの再結成ライブトップバッター。思い入れ半端ない。 ・チキン『Subjective Late Show』 私の『プライマル。』、妹が注文したハンバーグ『パール』が思った以上に小さくて、全然お腹が満たされていないので追加したフード。柔らかくて美味しい…2人のお腹も満ちて参りました! ・ミルフィーユ『嘆くなり我が夜のFantasy』。 妹がチョコレートパフェの『球根』を注文したので、私はこちら。びっくりするほどサブレが硬い。私がイエモンに出会ったのが、ベスト盤(SPARKやJAMの後・楽園の手前)だったので噂に聞いただけなのですが…この曲がリリースされた当時は同人誌のタイトルに溢れていたとかいないとか(曲のタイトルを同人誌のタイトルにする文化…懐かしいぜ) 妹と私の2名でドリンク2品・フード3品・デザート2品というコラボレストランではあまり見ないガチ食事…。お腹いっぱい、胸もいっぱい、とても楽しくて美味しいひとときでした。 このビジュアルめっちゃ好き。たまらん。入店特典?のランチョンマットもこのポーズの写真だったので嬉しい。ランチョンマットをしっかり持ち帰る為にB4の硬質カードケースをわざわざ持参したのに!ランチョンマットがA3サイズという痛恨のミスぅう...

大阪メトロ スタンプノート

イメージ
大阪メトロ駅スタンプ133種一新!ということでスタンプノートを取り2日間+αを費やして全部集めたのは、スタンプノートやスタンプのデザインについて色々ブログにまとめたい!と思ったから…と言ってもいいぐらい、デザイン面でめちゃくちゃ気になったことがありました。 『大阪市立デザイン教育研究所の学生が授業の一環として作成』とあったので、思うところ色々あるのですが、気になったところ以外にも良いところもしっかり書こうと思います。 【スタンプノートで気になったところ】 作成した人たちが完成品を見て真っ先に気づいて後悔したと思われる「御堂筋線の印影が一部おかしい(不要な部分が消えてない)」「四ツ橋線、不要なレイヤー削除していない」ってのはサラッと流しておきましょう。 ・印影(スタンプ押すところにスタンプの絵柄を印刷)いらない …この駅はどんなスタンプだろうというドキドキが消失。 ・路線によって何もかもバラバラ …GWおでかけマップ的な冊子に「路線ごとに数名のグループにしてそれぞれ担当」とあったので、路線ごとの個性が出ていると言えばいいのでしょうが…大阪メトロの全駅スタンプというくくりの中では統一感がなさすぎる点が気になりました。 「1駅ごとのスタンプスペースのサイズ」「1ページのスタンプ推せる数」 という土台的な部分すら統一されていないのがすごく気になります。路線ごとにチーム分けしたからこのようになったと思うのですが、スタンプノートのレイアウトベースを考える・取りまとめる人を配置すべきかなと。また 「印影の向き」「印影のサイズ」 もバラバラ。スタンプを捺す方向で戸惑った人も多いと思う。特に四ツ橋線は「□」が正解だと思うのですが、印影が「◇」で印刷されてるからそれに習って捺す→台紙の枠からはみ出すことに。 【スタンプデザインで好きなデザイン・気になったデザイン】 御堂筋線スタンプ 四ツ橋線スタンプ ニュートラムスタンプ ・「御堂筋線」「四ツ橋線」「ニュートラム(ん?南港ポートタウン線では?)」のデザインが好きです。この3種は路線ごとに統一されている部分が大きすぎず、駅個々のデザインスペースも広めだから。特に「四ツ橋線」は四角のスタンプ面をフル活用&駅個々のデザインもとても好みです!ブラボー! 中央線ス...

大阪メトロ 駅スタンプ133コンプリート

イメージ
大阪メトロの駅スタンプ133駅分が一新されてという記事を読み、初めて大阪メトロ(大阪市営地下鉄)の駅に「駅スタンプ」が存在することを知りました。一部の有名な観光地でしか存在しないと思っていたのに。それに伴い、全駅のスタンプを捺すことができるスタンプノートが30,000部発行され、全駅の駅長室で配布。一部の駅では初日でなくなってしまったとか。 さらに2019年のGWは超大型連休となり、大阪メトロも「10連休の中の好きな3日間利用できるフリー切符」なるものを制作していたので、今年はそれほど予定も入っていないし家でぐーたらしているだけならスタンプ集めて回ろうかなと4月27日(土)の仕事帰りに職場最寄駅の駅長室に寄りスタンプノートをもらいフリー切符も購入。対応してくださった駅員さんに「スタンプ集めてる人結構います?」って聞いたら「みなさん頑張って集めてはりますよ」との返事。133種だもんなー、頑張らないとねぇ。購入後、駅長室を出る際、出口横に設置してあったスタンプを見て「どうせまたここにもくるから今は推さないでおこう」…そう思ったのが大きな間違いだったことを数時間後に気付くのであった。 家に戻ってぼんやりスタンプ収集のことを考えたら…そうだよ、各駅で降りてスタンプを捺す→次の電車に乗る→次の駅で降りてスタンプを捺すを延々と繰り返すだけの作業。10分ごとに1本の頻度だとしても6駅集めるのに単純計算60分かかるってことだ。ヤバいぞ。 全く予定の入っていない5月2日〜5月3日にチャレンジすることは決めましたが、それまでできる限り利用した駅〜可能な限り回れる駅は回ってスタンプを集めることに。 4月29日(月)は静岡遠征から大阪に戻りそのまま大阪城ホールに行ったので、帰りに「大阪ビジネスパーク駅」に寄ろうと思うもなかなかの大雨で心が折れJR大阪環状線に乗り込んでしまう…が、やっぱりスタンプ集めなくちゃと鶴橋で地下鉄に乗り換え「鶴橋」、駅構内に駅長室がある「なんば」のスタンプをゲットして帰るのであった…。 4月30日(火)は京都に出かけるついでに…行きは京阪で向かい乗り換え駅となる「淀屋橋」をゲット、帰りは阪急で戻り「梅田」をゲット…。 5月1日(水)も塚口サンサン劇場にて映画鑑賞したのち、ちまちまとスタンプを集めて帰宅。いや、これが結構重要だったりするんで...